前のページにもどる

試合相手は様々で、相手のタイプによっては自分の得意な「勝ちパターン」が通用しない場合があります。

また、上級者相手になると、速いサーブや強烈ショットを打っても試合中に慣れられて攻略されてしまうことがあります。

そのため、相手の苦手なショットや意表をつく戦略ができるように自分の出来る事「いわゆる”引き出し”」を多く持っておくことが試合に勝つためには必要です。

例えば、自分の武器が速いファーストサーブでワイドとセンターに打ち分けられるとします。
毎回同じスピードで打っていると相手に慣れられ、大事なポイントで速いサーブが入っても相手が2分の1の確率でコースを読んで返球されてしまうことがあります…。
ここで考えられる勝つための引き出しとしては、ファーストサーブのコースをワイド、センター、ボディーの3種類、球種を速いフラットと跳ねるスピンの2種類を打ち分けられるようにしておけば、相手は「3コース×2球種=6パターン」を意識しなければならなくなるため、速いファーストサーブが入った時のポイント確率がぐーっと上がります。

というように、引き出しは多ければ多いに越したことはありませんが、逆に策に溺れて自滅…ということもあります。まあ、このあたりはバランスになりますが…。
ここでは、このような「試合に勝つための引き出し」について紹介しますので、是非参考にしてください。

詳細リンク:サービスゲーム編

詳細リンク:リターン編

詳細リンク:ストローク編(準備中)

詳細リンク:ボレー編(準備中)

詳細リンク:スマッシュ編(準備中)